歯を失った時どうされますか?
歯を失った時にどういう治療法を選択されますか?
前後の歯を削って被せ物を入れるブリッジ、入れ歯、親知らずが残っていれば移植、インプラント治療などさまざま選択肢があります。
ではどれが一番理想なのでしょうか?
名古屋のエスカ歯科・矯正歯科ではその答えは個々の患者様で違うと考えます。患者様の年齢、歯の状態、骨の状態、全身状態、患者様の生活習慣、保険診療の範囲内での治療を希望されているかどうかなどそれぞれの患者様の状況によって理想的な治療が異なると考えています。
また患者様には治療法のすべての説明を受け、選択する権利があります。名古屋のエスカ歯科・矯正歯科では可能な治療法をすべて説明し、それぞれのメリット・デメリットを説明させて頂いたうえで治療法を患者様に選択して頂いています。
本日すべての治療の説明を受けたうえでインプラント治療を選択された方の上部構造のセットでした。患者様には非常に喜んで頂けました。
インプラント治療の流れ
1 CT撮影 口腔内の型取り
3次元的なレントゲン写真、模型分析を行います。
2 分析結果、治療方針説明
どのように治療を行うか、期間、費用等を詳しくご説明します。
3 1次手術 インプラント埋入(1回法)
局所麻酔下にてインプラント体を埋入します。
手術日当日は飲酒や過激な運動はお控え下さい。
術後1週間は出来る限り禁煙をお願い致します。
↓ 1週間後
4 抜糸
創部を縫った糸をとります。
↓ 上顎(6ヶ月後) ↓ 下顎(3ヶ月後)
5 型取り
上部構造(被せ物)を作製するための型取りを行います。
(前歯部の場合 仮歯を作成し歯肉のマネージメントを行うことがあります。)
6 上部構造装着
被せ物が装着されます。
インプラント治療のメリット
- 取り外し式の入れ歯を使わなくていい
- ブリッジのように隣の歯を削らなくていいい
- ご自身の歯のように噛むことができる
- 硬いものでもしっかりかみ砕くことができる
インプラント治療のデメリット
- 外科処置が必要。それに伴うリスク
- 全身疾患がある方の場合、治療不可の場合がある
- 骨の状態によっては、治療不可の場合がある
- 定期的なメンテナンスを受けないと、ご自身の歯のように歯周病(インプラント周囲炎)になりインプラントがダメになることがある
- 保険が適応でないため高価
インプラント治療の価格
インプラント体埋入 1本20万円
上部構造セット 1本10万円
計 一本30万円
骨がない方への追加処置
ソケットリフト 5 万円
サイナスリフト 10万円
歯を失ってお悩みの方、どういう治療法があるか相談されたい方、名古屋 名駅 エスカ歯科・矯正歯科までお問い合わせください。当院では、東京 三重 岐阜 大阪 福井 石川 広島 など県外からも多くの患者様に御来院頂いております。
随時無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にご相談ください。