歯磨きの理想的な時間とは?👩🏻⚕️🌸
こんにちは🙋♀️✨
エスカ歯科・矯正歯科です。
普段毎日歯みがきをしていて、
「歯磨きの理想的な時間ってどれくらいだろう?」
「今の自分の歯磨きは正しいのかな?」
と、疑問に感じることはありませんか🦷🪥
きちんと歯磨きをしているつもりでも、虫歯になったり口内トラブルが起こる人は歯磨きを見直した方が良いかもしれません💡⚠️
自己流の歯磨きでは汚れを完全に落とし切れていなかったり、歯を傷つけていたりする可能性があります!
歯磨きのタイミングは朝食後、昼食後、夕食後(もしくは就寝前)の3回が理想のタイミングと言えます。
また、毎食後3分間の歯磨きが推奨されており、28本(親知らずをいれると32本)の歯の汚れをしっかり落とすためには、最低でも3分間ほどかかると言われています。歯科医院などでは、歯1本1本の前側・断面・後ろ側をみがくとなると、10分以上かけることを推奨されているケースもあります。
毎食後に10分以上の歯磨き時間が取れないという方は、就寝前の最後の歯磨きに時間をかけて丁寧にみがければ、すぐに虫歯や歯周病になる可能性は低いと考えられます。
その際は歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助清掃器具を使用するのがおすすめです😌✨
ですが…
丁寧に歯を磨こうといわれても、具体的にどう磨いたらいいのか分からないという方も多いと思います。
毎日磨いてはいるものの、虫歯や歯周病になってから、実は汚れが落とせていなかったことに気づくこともあるでしょう💦
歯磨きと言っても、人それぞれ歯並びや歯と歯茎の状態は異なります。
自分に合った適切な歯みがきの方法を知るためには、かかりつけの歯科医院に相談してみるのがベストです。
歯科医院では、自分に合う磨き方や歯ブラシなどの道具の選び方を教えてもらえます👩🏻⚕️🌸
またその際は、歯みがき指導だけでなく定期検診も一緒に受けるのがおすすめです。
正しい歯みがきの知識をつけて、虫歯や歯周病を徹底予防しましょう🦷🙌🏻
****************************
医療法人 清翔会
エスカ歯科・矯正歯科
エスカ地下街
エスカ歯科矯正歯科 Instagram
名古屋矯正歯科チャンネル(清翔会公式YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCBMHkU2cvEppvq-Fj9wc3uQ
****************************